学生委員会
学生委員会は現在50名で活動しています。

組織図
学生委員会の組織図は下記のとおりです。

学生代表
学生委員会の統括を行います。
学生委員会
学生代表の補佐を行います。
企画ファクター
インターンシップ事業においては、研修先の選定から研修内容、そして日程調節に至るまで、研修全般の企画を行います。その他活動では、日本の高校での国際理解に関する授業の実施、古着や文房具をカンボジアに届ける活動であるポストマン、他の団体との交流イベントの企画・運営、写真展の開催を行っています。
; ?>/images/gakusei_katsudou3.jpg” id=”photo”/><br/><br/>
<h3>広報ファクター</h3>
<p>ポスター作成や掲示活動、SNSの運営をはじめとするインターンシップの広報や、イベントの参加等、他団体との交流に関する活動を行います。</p>
<img decoding=)
説明会ファクター
関西、関東で開催するインターンシップの説明会の企画、事前勉強会、オリエンテーション、事後研修にいたるまでのインターンシップ事業における運営を行っています。
; ?>/images/gakusei_katsudou5.jpg” id=”photo”/><br/><br/>
<h3>全体会議</h3>
<p>毎月1回、関西の学生スタッフと社会人スタッフ一堂に会し、主に企画・広報・説明会の各ファクターからの活動報告等を行い、全体の情報共有を行っています。JAPFの財団の理念である人材育成をコンセプトに、学生と社会人がディスカッションをとおしてコミュニケーション力の向上や知識の共有をはかっています。<br/>たとえば、社会人が講師となり、マーケティング理論やIT機器の操作を指導する場にもなります。</p>
<img decoding=)